お読みになる前に

  • この記事ではSHOWROOMを使ったライブ配信を例にしています。他のライブ配信プラットフォームを使う場合は途中で入力する値を適宜読み替えてください。
  • この記事に書かれている設定は2018/12/06時点、OBSのバージョンは 22.0.2のものです。

この記事で目指すこと

  • KAGURAをWindowsで動かす
  • 映像はKAGURAのウィンドウの全部を配信する
  • 音はKAGURAの演奏とマイク入力をミックスして配信する

必要なソフトウェア

OBS Studio

パソコンを使ったインターネット配信や画面録画を行えるソフトウェア(エンコーダ)です。無料でダウンロードできます。

配信の手順

1. OBS Studioをダウンロードして、インストールする

2. KAGURAを起動する

KAGURAで使用するカメラを設定する

3. OBS Studioを起動する

4. ブラウザでSHOWROOMを開く

  • 「配信する」ボタンをクリックしてください。配信ルーム画面左側にある「外部エンコーダ」タブをクリックしてください。
  • ここにある「配信URL」と「ストリームキー」の値をあとで使います。
  • 配信URLとストリームキーは配信のたびに変わりますので、毎回チェックしてください

5. OBSの配信設定をする

設定ボタンをクリックし「配信」「出力」「映像」を設定します。

配信

以下の値を選択、入力してください

  • 配信種別:カスタムストリーミングサーバー
  • URL:SHOWROOMサイトで表示された「配信URL」をコピペしてください
  • ストリームキー:SHOWROOMサイトで表示された「ストリームキー」をコピペしてください
  • 認証を使用する:チェックしない
出力

出力モードで「詳細」を選んでください。そうすると画面が変わります。ウィンドウ上部にあるタブのうち「配信」「音声」を設定します。

配信タブ

  • 音声トラック:1
  • エンコーダー:x264
  • ストリーミングサービスのエンコーダ設定を適用する:チェックする
  • 出力をリスケールする:チェックしない
  • レート制御:CBR
  • ビットレート:500
  • 特定バッファサイズを使用:チェックしない
  • キーフレーム間隔:2
  • CPU使用のプリセット:変更不要
  • プロファイル:baseline
  • チューン:変更不要
  • x264オプション:入力不要

音声タブ

音声ビットレートはすべて96を選択してください。

映像
  • 基本 (キャンバス) 解像度:1920x1080
  • 出力 (スケーリング) 解像度:640x360
  • 縮小フィルター:バイキュービック (先鋭化スケーリング、16 のサンプル)
  • FPS共通値:30

6. KAGURAを配信できるようにする

KAGURAの画面をキャプチャして配信するために、OBSを設定します

ソースの「+」をクリック

ウィンドウキャプチャを選んでください

ソースを作成/選択

新規作成にチェックをして、「KAGURA」と入力して、「OK」をクリック

'ウィンドウキャプチャ'のプロパティ

  • ウィンドウ:[KAGURA.exe]から始まるものを選択
  • ウィンドウの一致優先順位:「タイトルに一致、そうでなければ同じ種類のウィンドウを見つけます」を選択
  • カーソルをキャプチャ:チェックしない
  • マルチアダプターの互換性:チェックしない

ウィンドウ上部にKAGURAの画面が表示されたら、大きさを調整して「OK」をクリック

7. 配信をスタートしよう

OBSで「配信開始」をクリック

この時点ではまだSHOWROOMサイト上には配信されません。

配信ルーム画面で「ライブ開始」をクリック

この時点でSHOWROOMサイト上で配信がスタートします。

8. 配信を終わる

注意:配信を終わる際は下記の手順を必ず行ってください。両方の操作をしないと、SHOWROOMサイト上では配信が止まっても、ユーザーによっては音声と映像が出続ける場合があります。

OBSでの配信を止める

OBSの「配信終了」ボタンをクリックしてください。この時点で映像と音声は止まります。

SHOWROOMサイト上で「ライブ終了」をクリック

この状態でSHOWROOMでの配信が完全に終了します。

Get your hands on the FUTURE!

KAGURA is a software designed for both Windows and Mac.

Free Trial Check the KAGURA Pro